@port139 Blog

基本的にはデジタル・フォレンジックの技術について取り扱っていますが、記載内容には高確率で誤りが含まれる可能性があります。

2004-06-01から1ヶ月間の記事一覧

深夜のイベント?

書き方悪くてすんませんです。懇親会とか飲み会ではなく、深夜に行うセミナーなり勉強会という意味でした>“夜の部” 23時から翌日の早朝までとか、そんな時間帯のイベント。 “酒の部?”については『食べ物が少なかった』くらいしかご意見聞いたことありませ…

夜の部

こればっかりは主催者の意向になりますけど、“夜の部”を設けることには否定的な意見もあるんですよね。*1理由は単純で“昼間やればいいぢゃん”ということなんですけどね。水を差すようで書くか悩んだんですけど、書いちゃった。m(_ _)m *1:もちろん宿泊組みは…

8でゴー!

最近、id:junx さんと一緒だということに気がつく。 といっても、私は高速道路の移動が多いので買っただけですけどね(笑)

第1回 情報セキュリティEXPO

けんさんのところ*1から。 第1回 情報セキュリティEXPO http://www.reedexpo.co.jp/i-security/jp/ 展示企業の内容をみると、情報漏洩対策ソリューションが多いようですね。 個人的に興味をひかれたのは、Network Forensics に関連した製品とか幾つか出てい…

覚悟?

普通のシステム管理者はそんな覚悟したくないでしょうねぇ。でも仕事だからセキュリティもやらなきゃいけないという人も多いでしょうね。いざ侵害されてしまっても、システム管理者が責任を問われなければいいわけですが、大抵「なんでやらなかった!」とお…

予告が出てますね

セキュばな vol.1(仮題) http://d.hatena.ne.jp/wakatono/20040618#p1 人数的な限界などもありますので、参加できる人は限られてくるわけですが、事前に日記なりでテーマへ寄せる想い?を書いておくと、それなりに会場の話題へ反映されるのではないかと個…

継続的な開催

id:sonodam:20040616#p2さんが書かれているように、継続的な開催というのは地の利とか考えていかないと難しいですね。 京都とか関西方面はすでに幾つかのコミュニティー事例がありますから、定期的な勉強会ができると思いますが、いずれにせよあまり無理せず…

ROM

その昔はROM焼いたりしたなぁ〜という思い出話しではなく(^^;; きっと大多数の方が持っているお気持ちでしょうね。ただ、こればっかりは都合を付けて、どーんと飛び込んでいただくしかありませんやね。 勉強会とかで気がついたら定員オーバー!とかも、気が…

SCO方式?

GPL読書会(第三回)へ参加してた人しかわからないネタですが、こんな感じ? あなたの勉強会資料には、私の著作物が含まれています。どこがそうかは言えませんが、じゃんじゃん使っていただいて構いません。その代わりジャンジャン払ってください。

出所明示義務

崎山さんのコメントと投稿*1を読んで、ちょっと調べてみました。参考文献は『著作権法逐条講義』(四訂新版)ASIN:488526040X です。 著作権法 第48条のお話しですかね、32条に従い引用を行った場合には、出所を明示しなければいけないと。詳しくは参考文献を…

開催時期

東京から距離がある場所で開催するときは、時期も重要になりますね。例えば9月は東北があるので、その前後月に遠方をスケジュールすると地元でない人は参加が辛いかもしれません。そうすると、11月がいいのではないかと思ったり。いまから11月に長野だ!と叫…

群衆?

あまりはっきりした定義は持ってないのですが、その場へ参加していることで感じられる、なんとなしな連帯感なんですかね。ML のように、参加者数○人とか把握できるのは、その集まりが正式な団体とかでなくともある種の団体として見られてしまう気が私はして…

吠えた後にぼやいてみる

こいう流れがおきても、結局だれも動かなかったりするのよね。オープンに扱いたかったら、それなりに動かないとダメでしょ。 ただ、単にオープンなMLや掲示板をあげて(仮にパスワードかけたとして)も、何の解決にもならないとあっしは思う。退却とかでなく…

たまにはみんなで吠えましょう

野良犬の http://plaza.rakuten.co.jp/ladysmoker/diary/200406140000/ 頭の上のハエを追い払えない私にも、言いたいことはいっぱいあったりする。 とりあえず、吠えるとすれば『ケーキオフは物理的に人が多くなりすぎて、もうこれ以上人を収容することは無…

必要?

実務で携わっていたり、勉強してる人は、このお話しを当然だよね〜と感じるのだと思いますが、どうして必要なのか?とか、どこまで必要なのか?を真面目に検討したことって、私はなかったりするんですよねぇ。 ごく当たり前のことだとは思うのですが、知らな…

退路

ということで?、id:wakatonoさんが退路を断たれたようなので、みなさん本を購入してじっくり読んでおきましょう。内容ですが、専門的な技術書ではありませんので、初心者?のかたへも実はお奨めな書籍だと私は考えてます。引用元を隠した引用が、どの文献か…

体力勝負

『やっぱモデレートって大変でしょう』というご意見が多数ですね(笑) 個人的には ML のアーカイブは公開しておきたいんですよね。参照先として示したりする場合に便利ですし。個人情報とか第三者の秘密情報が誤って流れないのを目的とした簡単なモデレート…

GPL読書会

おつかれさまでしたm(_ _)m 5分ほど遅刻してしまいすんませんでした。>受付のかた

みなさんがんばりましょう!

なんか、まっちゃさんのおかげでモチベーションが高まりますな! できるところから頑張るぞぉ!! というか、京都でそのネタやるなら、東京でも!とか誰かやらないのかな?(ボソっと言ってみるテスト)

京都の空は青いぞ!?

だからどうした空は青いぞ http://d.hatena.ne.jp/N0MURA/20040614#p1 9日まで講習に行ってるので、10日に京都はちょっと無理なんすよねぇ。 なんかリンクだけだと間抜けだ。 リンクに一言だけコメントすると、余計間抜けに見える。 個人的には、まっちゃさ…

日記とかではいかんの?

多くの人は、勉強する場がオープンであって欲しいと考えているのではないかと個人的には感じています。でもそれって各自の日記とかではダメなんすか? 崎山さんから指摘いただいている、コミュニケーションの問題?はあると思いますけど、9割が ROM という点…

まったくわからない

すいません。私の頭がわるいため、id:Tariki:20040614#p3さんの、言ってることはさっぱり意味がわかりません。 私は、場の主催者には責任があるので、事故を防止したり保護策を講じないといけないと考えてます。*1他力さんの考え方は、いかに責任から逃れる…

セミナー?勉強会?

個人的にはセミナーって講師がじっくり話して、質疑応答がある方式。勉強会は講師が少し話すけど、その後はみんなでディスカッションというイメージを持っています。わーむな人が言ってるように、100人超える勉強会って、なんかイメージと違うんですよね。*1…

イー!

id:ripjyr:20040710さんところに書かれてますが、7月10日に勉強会が開催されるそうです。場所って京都なのかしら? 残念ながら行けませんが、頑張ってください!

他が低いとかではなく

id:sarasa:20040614#p2さんが書いてますが、他の ML の参加者がモラル低いとかそいう趣旨ではありません。運用してて楽だったという感謝の気持ちで書いただけです。(他のMLの運用は大変なんですか?とか言われるんだろうか)

ウサギとタヌキの本人確認

参加者の本人確認(氏名・住所など郵便が届く最低限の情報)をするのは、インシデント発生時にそいった対応が取れるようにするためという意味合いが強いですかね。 ■ 場の継続 http://www.yk.rim.or.jp/~shikap/dmaker/dviewer.cgi/dviewer.cgi?200406140042…

ぼーぼー鳥

よこちんさんが書かれて(http://www.lap-works.net/~yoko/cgi-bin/nicky.cgi?DT=20040613A#20040613A)いますが、個人的には情報セキュリティを扱うことが、犯罪を助長する行為とみられるのは納得いかないわけです。納得いきませんが、まったくそう思わないわ…

おーぶん?

どーもよくわからないんですが、『オープン』の定義が人によってまちまちなんですよね。port139ml がオープンだったのか?と自問すると、アーカイブは公開されていましたが、subscribe できなかった人も多数います。紹介とかされた人はもちろん無条件で入れ…

地域限定?

正直、地方な人は東京で開催されるケーキオフへは参加が大変だと思います。ケーキオフにも、京都・大阪・神戸・広島、秋田とか福岡とか、東北(なぜ地域指定?)とか遠方な方が参加されることありますが、とっても大変そうです。*1 こればっかりは、良い解決…

俺にはできん、お前がやって責任取れ

と言われて快く引き受ける人は少ないですやね。 ただ、ML やケーキオフを開催してきて、多くの皆さんに『お手伝いしますよ』とか、『何かできることあれば』と暖かいお言葉をいただき、頑張らねば!と思うことも確かです。技術的なスキルなどに関係なく、場…