@port139 Blog

基本的にはデジタル・フォレンジックの技術について取り扱っていますが、記載内容には高確率で誤りが含まれる可能性があります。

2008-01-01から1年間の記事一覧

新春ダンプ祭り

ということで?日程的には 1/12(月) になりそうです。場所は錦糸町(ネットエージェントさんの会議室をお借りする予定)になります。とりあえず日程だけ先に書いておくとして、参加の受付とか詳細はまた後日というか年明けにでも。 あれ?そういえば「Window…

代替すーぱーぶろっく

平仮名で書くと、すごい勢いでブロックしてくれる何かを想像してしまいそうですが。。。。 ukky3さんのところでコメント書いてしまってから、スーパーブロックが破損している状態のイメージファイルを ro でマウントするにはどう行うか?というお話だという…

ラストレムナント クリア

Xbox 360 のゲームになりますが、ラストレムナントをここしばらくやっていたのですが、白騎士物語が届く前にやっとクリアしました。やっとクリアしたと思ったら書店に攻略本が並んでいてちょっと悲しかったりしますが。。。 ラストレムナント http://www.squ…

OS管理外のメモリ領域利用

スライドに入れてなかったのですが、OSの管理外領域のメモリと言えばよいんでしょうか?、を RAM ディスクとして利用可能なツールとしては Gavotte Ramdisk が有名みたいですね。 Gavotte Ramdisk まとめWIKI - トップページ http://www10.atwiki.jp/gavotte…

質問メモ

「Win32ddなどでメモリダンプした場合と、クラッシュダンプでダンプファイルを作成した場合で、取得できる情報に差異があるのか?」というご質問をいただきましたが、勉強不足で不明な部分もあるので後から調べるようにメモ。

休止状態を有効にする

ハイバネーションファイルが作りたかったので、やり方だけメモ。 1.電源管理で休止状態を有効にする(POWERCFG /HIBERNATE on) 2.コマンドラインからハイバネーションに移行させる(@ITの記事参照) C:\>%windir%\System32\rundll32.exe powrprof.dll,SetSu…

久しぶりに勉強会に参加して

まずは、裏方で頑張っておられた主催者・幹事の皆さんに感謝m(_ _)m #いやぁ我儘なオジサンたちを扱うの大変だろうなぁと思いつつ。。。さて、勉強会に参加するのはかなり久しぶりな気もしますが、やはり色々な人のプレゼンや意見が聞けるのはとても参考に…

メモリフォレンジックネタ

需要がどうかという辺りは別として、現状に関する簡単な内容だったのですが、win32dd に搭載されたクラッシュダンプで作成する機能とかは、今後なかなか使えそうな印象を受けました。解析ツールのほうがまだ発展途上にあるわけですが、WinDBG とかもうまく使…

セキュ蕎麦

久しぶりにセキュ蕎麦に参加してきました。 セキュ蕎麦は過去に何回か申し込んでは直前でドタキャンしていたので、今回は必ず参加せねば!という意気込みで、きわめて厳しいスケジュールの仕事を別の人にお願いしてなんとか参加できました。*1 9時過ぎに東京…

好きな女性タレント

昨日、飲み会(というか懇親会)の席上、好きな女性タレントというお題がまわっていたのですが、「ふかつえり」は隣の人から、踊る大捜査線に出ていた人と教えてもらって理解、「かとうあい」は海ざるの話題で理解、「うちだゆき」は普通に理解、「なかまゆ…

Word に張り付けた画像データ

Office 2003 の Word に、BMP や GIF、JPEG などの画像データを貼り付けた場合、画像の形式によっては PNG に変換されてデータが保存されているんですね。文書ファイルからデータをパターンで抽出する方法についてご質問をいただいて、少し確認してみたので…

稼働中システムへの対応

なかなか盛り上がって?きてるんでしょうかね。>製品とかも Tech Insight: Digital Forensics & Incident Response Go Live http://www.darkreading.com/document.asp?doc_id=166678&WT.svl=news2_1Thoughts on 2008 SANS Forensics and IR Summit http://t…

ドライバ関連

カーネルモードのデバイスドライバのロード方法や状況確認などを確認するのに、何か良いツールやら情報ないかなと思い、「Windows Vista カーネルソフトウェア開発技法」をぺらぺらめくりながら色々と検索しているところなのですが、いくつかメモ。 DriverWa…

AIR EDGEのカードをUSBで繋げて使う

会社が作業用に買った Thinkpad X200 の PC カードスロットが ExpressCard/54 なので、AIR EDGE のカード(AX520N)が刺さらないんですよね。 USB で接続する Emobile 使えばいいんですけど、電波入らない時に困るなぁと思っていたら、USB でデータ通信カー…

つみあがる本

最近、Amazon から注文しておいた本が急に届きだし、どんどん積まれていってます。一部は後ろの席な人の机上にそっと置いておきましたけど。ちなみに最近読んだ本は「走れメロス」だったりします(笑)*1 iPhone Forensics作者: Jonathan Zdziarski出版社/メ…

ろすとおでっせいの続き

先週の3連休は久しぶりに本格的に風邪をひいてしまい寝込んでました。で、布団から動けなかったので、Xbox 360 でロストオデッセイの続きを少しやろうと思ったら、すっかりどこまで進めていたかストーリーを失念(--;; 攻略本を引っ張り出してきて、やっとス…

XPSファイルの検索

XPS ファイルでは、文書内容が 1.fpage などのファイル名で、XML ファイルとして UTF-8 で記録されています。XPSファイル自体は ZIP ファイルなので、EnCase などではまず XPS をマウントしてから、中にあるファイルに対して文字列検索すればいいわけですが…

XPS

Windows Vistaから標準で搭載されている、XPS(XML Paper Specification)に関連するURLメモ。 XML Paper Specification: 概要 http://www.microsoft.com/japan/whdc/xps/default.mspxPDF や XPS など、その他のファイル形式のサポートを有効にする http://o…

USB接続CD-ROMドライブからの起動

やっとミラーサイトからのダウンロードが完了。 HELIX 1.9a では USB 接続の CD-ROM ドライブからの起動に失敗していたのですが、HELIX 2.0 では Ubuntu ベースになって USB 接続の CD-ROM ドライブからも起動できますね。

HELIX 2.0

リリースされているようなのですが、ミラーサイトはいずこに・・・。 2.0 で変更になった内容がよくわかりませんが、とりあえず Professional Pressed CD, Manual & T-Shirt のお値段が $250 ってのは高い気が。つーか、中身わからないのに $250 はちょっと…

2.0の変更履歴

Forensic Focus のほうでアップデート情報の URL が載ってましたのでメモ。 Helix 2008R1 (2.0) (September 15, 2008) http://www.e-fense.com/helix/Updates.html Windows 関係では mdd、Win32dd などのツールが追加されているようです。 GSI 関係では LinE…

外付けのCD-ROMドライブ

HELIX や EnCase 起動ディスクとかがブートできればなんでもよいような気がしますが、USB のバスパワーだけでは足りないケースも想定して AC アダプタもあったほうがいいですね。

外付けのケース

山ほど製品がある気がしますが、ラトックシステムのドライブケースがごろごろしてます。他の製品も試したことあるんですが、相性の問題なのかわかりませんが、これまた数百ギガとかコピーしたりするとこけることがあって、どうもラトックシステムのばかり使…

ケーブル収納する袋

なんでもいいんでしょうけど、袋の外から中身が見えると便利ですね。最近は無印良品で売っているナイロンメッシュハードケースのようなものにケーブル類とかを入れてますかね。 オフィスの中で整理するには、KING JIM のケーブル&アダプタケースとか便利か…

デスクトップPC

これも HDD が簡単に着脱でき、それなりに早い CPU とメモリがいっぱいあれば、なんでもいいような気がしないでもないです。(持ち運ぶのであれば、小さいほうがいいですが) よく付けるのは e-SATA の拡張カードですかね。オンボードで載ってる機種もありま…

ノートパソコン

現地に持っていくノートパソコンを選ぶ際の基準は、まずは「HDD の交換が簡単か?」ということでしょうかね。DELL か Lenovo が候補にあがってくると思います。使ったハードディスクは後からワイプしたりすることが多いので、HDD を簡単に取り出して消去や複…

ペリカンケース

機材入れたり、HDD 入れたり、ラジバンダリ。 ケース自体は手荒に扱っても大丈夫なところがいいんですが、まー重いってのが難点ですかね。最近は 1510 をガラガラ*1引いてることが多いんですが、ケースだけで 6.2Kg あって、これに機材入れるととても重くな…

小型のUPS

持ち運びしなければ大きくてもいいんですが、HDD の複製中とかに電源落ちると泣くことになりますので、瞬間的な停電に耐えられる程度の小型の UPS があると安心ですね。ただ、小型とはいえいつも持ち歩くってわけにはいかない重さが悩みどころでしょうかね。…

静電気を防止するグッズ

帯電防止マットやグローブ、帯電防止ストラップ、HDD やらを入れる袋がいりますね。グローブはサイズや滑り止めが付いているかなどもありますので好みに応じてですが、結構すぐに汚れてしまいますね>白いグローブ 個人的にはスーツではなく作業着の方が好き…

USB ライトブロッカー

個人的に気に入って使っている*1ハードウェアベースのはこれ↓です。一週間くらいライトブロックかけっぱなしで USB 機器をつなげておくとかの時には重宝?します。 Tableau T8 Forensic USB Bridge http://www.tableau.com/index.php?pageid=products&model=…