@port139 Blog

基本的にはデジタル・フォレンジックの技術について取り扱っていますが、記載内容には高確率で誤りが含まれる可能性があります。

2004-07-01から1ヶ月間の記事一覧

グレーゾーンは広く

ここ最近の話題に関連して、id:HiromitsuTakagiさんが『危なっかしいコメントが漂っているようでみてられないので』ということで書かれてます。前半は不正アクセス禁止法に関連してですが、後半?で情報公開などについて触れられています。 不正アクセス禁止…

映画

正しい休日の過ごし方ということで、『INSIDE Windows NT Filesystem』は脇によけて、WarGames*1を観ることにする。きっとあなたもひさしぶりに観たくなる? *1:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005EYPR/

正しい休日の過ごし方

ふと時間をみるとガッシュ終わってるし_| ̄|○ 日曜日の朝から日記に『ガイドライン』とか書いてる時点で間違ってる気がする。さすが吸血コミュニティ!?*1 今日はもう日記絶ち(何?)しよう_| ̄|○ *1:http://d.hatena.ne.jp/sonodam/20040717#p1

君は生き残ることができるか?!

情報セキュリティの分野?はグレーゾーンが広い!?、という感覚をどれくらいの技術者が持っているのか謎ですが、ハッカ飴Pさんが下記でコメントされているようにグレーゾーンから身を守れるようにならないといけませんね。 http://d.hatena.ne.jp/sarasa/c…

独自の見解(ガイドラインへ向けて)

id:sarasa:20040717#1090037512さんが以下を書かれてますが、私も同様のことを感じています。 http://d.hatena.ne.jp/sarasa/20040717#1090037512 より引用 学者は学説、弁護士は弁護する立場としての解釈なんですけど、情報セキュリティ分野も独自の解釈を…

技術者と法律

id:kazzx:20040713#p2さんが『個々のエンジニアが個別に勉強していくっていうのは壮大な資源の浪費だよなー。』と書かれていますが、似たような印象は私も持っています。しかし、よく聞かれる(言われる)のは以下ですかね。 (セキュリティに携わる)技術者…

休日

よく考えると世間は連休だったりする? 今週はとても忙しくポリフェノール摂取している時間がなかった。これからゆっくりとポリフェノールを摂取したら寝て、明日はゆっくりと読書*1でもしよう!?っていうかメールを全然読んでないんだった_| ̄|○ *1:逐条…

セキュばな Vol.01へ参加してきました

参加された皆様、おつかれさまでした。 ログはそのうちid:wakatonoさんのところで公開されるのかな?、参加されなかった方も試しに?ポジションペーパーを書いて公表してみてはいかがでしょうか?モチベーションペーパーでもいいのかもしれませんが(笑)。 …

賛助会員の登録

とりあえず、現在までにいただいていた Mail へは返信完了(したはず)。*1 PGP わかんねぇ!というかたは、FAX でも受け付けてますからご連絡くださいませ。 ちなみに、そろそろ7月31日(土)勉強会*2の参加者募集が開始されるのではないかと思います、まだ…

業務連絡

spam と解釈されてるらしい例のメールなど、もろもろは戻ってからやりますm(_ _)m

不正アクセス禁止法の解釈?

この日記でも書いたりしてますが、id:HiromitsuTakagi:20040715#p1さんのところや、id:sarasaさんが、注意を促されています。 個人的に興味深いのは、情報の伝搬速度について危惧されている点は、いま情報セキュリティで問題となっている点とも関連している…

今日はセキュばな!

業務連絡?

せっかくPGPでメール送ったのに返事ないぞゴラぁ!とかゴメンナサイです。まだ読めてません。 もちろんopenmyaは溺死中_| ̄|○

アクセス制御(2)

id:sarasaさんのところを読んでいて、奥村先生が続きを書かれていることに今頃気がつく。非常にわかりやすい説明になってます。 っていうか、まだ昨日の日記にあった“サイバー刑事法研究会報告書”*1を読めていなかったりして。 アクセス制御の話 http://d.ha…

アクセス制御

さっそく、id:sonodam:20040712#p2さんが反応されていますが、奥村先生が不正アクセス禁止法のアクセス制御について書かれています。興味深いのが、電磁的記録にたいするアクセス制御の辺りでしょうか。これでいくと、id:hideakii:20040711#1089543446の件は…

業務連絡2

返信作業をしようと思ったら、ISPのSMTPサーバへ繋がらない罠_| ̄|○

どのような部分に留意した情報公開をすべきか

わかりません(まて

エンジニアとしてあるべきリスクヘッジはどのようなものがあるのか

エンジニアとしてのリスクヘッジという点では、情報セキュリティを専門で扱う人間はもちろん、システム管理者など(詳細な)セキュリティ情報を扱う必要がある人は自衛の意味を含めて法律の勉強をもっとする必要があるのではないかと思います。 id:sarasa:20…

業務連絡

URL が “ww.”となっておりました、正しくは“www.cakeoff.net”です、申し訳ありません。 返信作業は今晩にでも。

セキュリティ情報の流通にあたって、何が真の問題であるのか

過去にMLを設置していた人間としての意見ですが、MLで流通したセキュリティ情報により第三者が被害を受けたり、不正アクセスのような犯罪行為があった場合、MLの設置者が(民事・刑事共に)責任を問われる危険性が最近はあるのではないか?という気がしてい…

ポジションペーパー(伊原)

ということでポジションペーパーを書いてみましょう、形式はなんでもいいんですね。*1 *1:http://dungeon.walker.jp/rn/index.rb?1079075140.txt

募集が開始されてます

7月17日開催ということで、id:wakatonoさん主催 セキュばなVol.1 の参加者募集が開始されていますね。前にもちらっと書きましたが、遠方で参加が難しいとか、ちょっと参加するのは敷居が高いなぁというかたも、ポジションペーパーを日記などで発表してはいか…

アクセス制御?

id:HiromitsuTakagi:20040710#p1さんのところを読んで、本題とは別のとこで気になったのですが、プライベートモードに設定されたページって“アクセス制御”された状態にあるという理解でいいんですよね?、他人のプライベートモードになったレポートへ直接ア…

お安く移動するには?

情報セキュリティに関する勉強会は毎週のように(っていうか7月は毎週末?)開催されていますが、各地で開催されているので交通費が結構大変ですね(笑)とくに9月は北海道と東北が続けてだったりするので、両方へ参加するひとはお財布も気合いが必要になり…

ガイドライン

不正アクセス禁止法に関連して、グレーゾーンが多すぎるというお話しは最近よく聞かれるのですが、帰りのエレベーターで某氏がガイドラインの作成*1に前向きな発言をされていたので期待しましょう。(とか書いてみるテスト) *1:判例のほうもぜひ〜

許可されたPCのみネットワークへの接続を許可する

以前、port139ml で無線LANのセキュリティに関連して、id:wakatonoさんからお話しが出てましたが、IPsecが使えるOSであればゲートウェイとの通信に IPsec を要求すれば、繋がっても他と通信できなくできますね。許可したPCかどうかの判定は、X.509の証明書を…

ウィルスをクリックしてしまう罠

ゲートウェイでのチェックや、ウィルス対策ソフトが導入されていることで、利用者が安心して?!添付ファイルをダブルクリックし、ウイルスへ感染してしまう〜といったお話しが昨日の勉強会*1で出ていました。 OS に依存する方法ですが、Windows XP Profession…

メーリングリストとの類似?

本日、教えていただいた事例?というか判例ですが、情報セキュリティ系のML*1を運用する場合でも似たような心配をしないといけないのではないか?というのが最近のテーマだったりしますかね。 他人によって違法なデータが投げられた場合の対処をどうするかで…

大阪といえば

新大阪から打ち合わせ場所までのタクシー代を払ってない_| ̄|○*1 エビフライカレーごちそうさまでした>誰となく *1:次回お会いした際に忘れずに

帰宅

ということで?第一回まっちゃ139*1「まじめな勉強会」へ参加してきました。主催者のid:ripjyrさんはじめ、参加された皆様おつかれさまでした。(っていうか今頃はイー!なのかな?) 立ち上がりからとても盛り上がり、時間が不足気味でしたね(笑)、次回…