@port139 Blog

基本的にはデジタル・フォレンジックの技術について取り扱っていますが、記載内容には高確率で誤りが含まれる可能性があります。

脆弱性情報というか攻撃手法

脆弱性情報”と書くと一般の人にはきっとわかりにくと思うのですが、ようは“攻撃手法”や“侵入方法”、“悪用方法や悪用のシナリオ”といった類の情報の取り扱いについて、最近?一部方面では(萎縮しているとかで)話題になってますやね。
公表の仕方とか、ガイドライン、窓口というお話もありますが、公開情報を書く場合はズバリ『○○というCGIを利用して情報を抜き出す方法』とかいうタイトルを付けてはどうでしょ?*1
内容を的確に表す題名を付けてあげると、社会からどう評価されるか予想しやすいのではないかと。*2
ただ、個人的には脆弱性情報(攻撃方法の詳細なお話)が無いと困るお仕事しているので、それについては別途ちょっと書きたいと考えてます。

*1:もちろん背景は燃えていて、無数のドクロがグルグル回っている典型的なイメージ

*2:ネタなので本気でそういった情報を公開するとどうなるかはよく考えてくださいね