@port139 Blog

基本的にはデジタル・フォレンジックの技術について取り扱っていますが、記載内容には高確率で誤りが含まれる可能性があります。

人によって異なるコマンド

netstat -na でも netstat -an でも得られる結果は同じですが、インシデントに対応した人によって netstat を打ったり、打たなかったりという状況になると、取得した情報を整理・調査するのが大変そうですやね。*1
人によってはトラップに見事にひっかかったり、だめだめなコマンドを打ってしまうかもしれませんから、余計なことをされるくらいなら電源落としたほうが(いろいろな意味で)安全なんぢゃないかと思ったりもします。
私はよく「手順書」を災害時の“避難経路図”に例えることがありますが、被害拡大や混乱を防ぐためにも「手順書」は大切ですやね。
とはいえ、避難経路どころか“非常口”がないシステムも多いみたいですが・・・

*1:netstat -r と route print でも結果は同じだけどコマンドが違うから微妙だったり